2003jyoseigumifuryuicon.JPG

fudou.GIF

endaikaisetsu.bmp

歌舞伎の名門・成田屋(市川家)由縁の

歌舞伎十八番に数えられる演目の一つで、

原題は「雷神不動北山桜」。

市川家の氏神である成田山の不動を取り上げた演目である。

 

前幕(鳴神)で、鳴神上人を堕落させた雲の絶間姫は、

文屋豊秀と晴れて祝言の運びとなる。

しかし、雲の絶間姫に思いを寄せ、鳴神上人を殺した

早雲の王子が現れ、二人を苦しめる。

 

そこに突然、不動明王が現れ、燃え上がる火焔を背に、

憤怒の形相、右手に宝剣・左手に羂索を持ち、悪

を滅ぼし善人を救うべく大座に構えるのであった。

 

本年の山車は、燃え盛る火焔を背に、憤怒の形相で構える

不動明王の姿を飾る。

2003jyoseigumimikaeshiicon.JPG

amenogoroumikaeshi.GIF

endaikaisetsu.bmp

歌舞伎の長唄「雨の五郎」で「廓通いの五郎」とも言われる。

 

曽我五郎時致が、仇である工藤祐経を油断させるため、

金糸・銀糸の蝶の模様の着付けで、

化粧坂の少将の許へ通うという物語。

 

黒地の着物に色とりどりの鮮やかな刺繍を施し

紫の番傘をかざす、華やかな場面を飾る。

                                                  backlogo.bmp

 

1